アリス イン ワンダーランド
地元の映画館で、「アリス イン ワンダーランド」を観る。
地元で観られるのは、大変嬉しい。移動に時間がとられないし、なにより勝手知ったる場所で気楽。買い物のついでに、みたいなノリだ。それでも最近忙しいので、いい気分転換になった。
「不思議の国のアリス」の後日談として、アリスは19歳の設定。実生活では婚約を迫られており、パーティから逃げる途中で穴っぽこに落ちる。
穴の中の世界では、赤の女王と白の女王の姉妹が王位継承で対立していて、しかも赤の女王はとてもわかりやすい悪者で,白の女王も一癖ありそう。
女性の成長物語だとか、ジョニー・デップがカッコイイ(ハンサムという意味ではないが)とか、いろいろあるが、一番の感想は、なんてたって3Dなのだ。
3Dだと映像に奥行きが出て、たしかに面白い。
でも、あの眼鏡、重くなかったですか?
そこが改善点のような気がする。
映像は、2Dと3Dを比べてみると、その違い(効果)がよくわかるんだろうな。
« 武蔵野三鷹ケーブルテレビ | トップページ | 軽井沢大賀ホール 春の音楽祭2010 準・メルクル NHK交響楽団 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 武蔵野市民文化会館改修案について(パブリックコメント)(2014.08.05)
- 映画『風立ちぬ』(2013.10.08)
- 本屋図鑑(夏葉社)(2013.09.03)
- 軽井沢からの手紙(2011.04.22)
- 追悼の呼びかけ(2011.04.06)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- アドバルーン(2014.01.04)
- あけましておめでとうございます(2014.01.01)
- 映画『風立ちぬ』(2013.10.08)
- ブログを再開しました(ごあいさつ)(2013.08.20)
- 照度の基準(2011.04.28)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 節電で東京のバリアフリーが機能しなくなっています(2011.04.25)
- トイレット(2010.09.03)
- アリス イン ワンダーランド(2010.05.16)
- 武蔵野三鷹ケーブルテレビ(2010.05.13)
- のだめカンタービレ 最終楽章 後編(2010.05.09)
« 武蔵野三鷹ケーブルテレビ | トップページ | 軽井沢大賀ホール 春の音楽祭2010 準・メルクル NHK交響楽団 »